蓄積性に関するワークショップ

日 時:2023年11月1日(水) 12:50−17:30(17:30−19:30 懇親会)
会 場:ステーションコンファランス東京 6F 605 A+B+C 会議室
https://www.tstc.jp/tokyo/access.html
JR東京駅日本橋口直結
テーマ:蓄積性に関するワークショップ(ラウンドテーブル)
蓄積性についての評価方法をめぐる議論と望ましい評価方法
主 催:ケイ素化学協会
協 賛:日本化学工業協会  セタックジャパン
American Chemistry Council (ACC) Global Silicones Council シリコーン工業会
International Council of Chemical Associations (ICCA)
事務局:ワークショップ事務局(シリコーン工業会 事務局 野口)

プログラム

11:45−
12:45 
発表者・ラウンドテーブル参加者、関係者のランチ打ち合わせ
ワークショップ12:50開始
12:50−
13:00 
ケイ素化学協会会長からご挨拶  九州大学特任教授 永島 英夫
13:00−
13:45 
Bioaccumulation Assessment Tool の紹介 トロント大学教授 Jon ArnottWEBでの参加予定)
13:45−
14:30 
化学物質の蓄積性評価をめぐる論点とトレンド(35分発表、10分 Q&A
三菱ケミカルリサーチ 博士 新野竜大 山崎哲明
14:30−
15:15 
蓄積性の適切な評価方法(BCF, BMF, TMF)と代謝の役割(35分+10分)
Dr. Frank Gobas, Professor, Simon Frazer University
15:15−
15:30 
休憩
15:30−
16:20 
環状シロキサンの蓄積性についての論点(ECHA パブコメを通じた議論)
Dr. Kathy Plotzke, ICCA LRT Chair, Scientist, Dow
16:20−
17:20 
蓄積性評価をめぐる論点整理と今後の評価の在り方について議論
ラウンドテーブル参加者
講演者および九州大学 大嶋雄治名誉教授、鹿児島大学 宇野誠一教授、愛媛大学 鑪迫典久教授、
国立環境研究所 環境リスク・健康領域/副領域長 博士 山本裕史
産業技術総合研究所 リスク評価戦略グループ グループ長 博士 内藤 航
花王株式会社研究開発部門研究主幹/研究戦略・企画部部長 博士 藤井健吉
17:20−
17:30 
ご挨拶 日本化学工業協会 専務理事 進藤秀夫
17:30−
19:30 
懇親会(参加会費 1,000円)ワークショップ会場の隣の部屋

戻 る

シリコーン工業会
〒105-0003
東京都港区西新橋1-6-13 柏屋ビル 3F
TEL 03-3592-1671