![]() ![]() |
シリコーン製品の産業分野別用途 |

シリコーンは、ケイ素と酸素からできている「ケイ石」と「有機化合物」を使い、複雑な化学反応を繰り返しながら作り出されたケイ素樹脂です。人間の英知が生み出した、現代の「魔法の砂」と呼ばれているものです。
具体的には、シリコーンは小さな分子であるシランと水を反応させて作り、それを結合させます。シロキサン結合といいますが、その結合を変えることによって、ゴム状になったり、オイル状になったり、あるいはワニス状になったりします。

その違いを活かして、シリコーンがさまざまな特性を持つことになりました。例えば、シリコーンは、熱に強い、寒さに強い、電気を絶縁する、水をはじく、剥がしやすくなる、泡を消す、化学的に安定させる、そして無色透明、無味無臭という優れた性質を持っています。
そのため、さまざま分野で使われています。それでは、以下、シリコーンの用途をみていきましょう。
分類 | 中分類 | 用途および製品など |
---|---|---|
建 設 | 建築用保護材 | 建築用撥水材、撥水(ALC・断熱材用)、石膏ボード撥水剤、防水・防食・塩害防止(屋根・壁画・屋上など) |
シーラント | 建築用シーリンク材、ビルカーテンウオール用シーラン卜、複層ガラス用シーリンク材、水廻りユニット用シーラント、窓/ドア用シーラント、防水シーラント、コンシューマ一向け汎用シーラント、目地シール | |
その他 | 建築用ガスケット、その他 | |
電子/電機 | エレクトロニクス | 放熱、絶縁(半導体素子・発熱部品)、放熱/パッド/シー卜、電気・電子部品用接着・シール材全般、電気・電子部品用保護ポッティンク・コーティング、半導休用タイボンド材、エンキャップ材、電子回路の封止ポッティンク、半導体封止用樹脂改質、電子部品洗浄剤 |
アプライアンス | キーボード・キーパッド、機器用ロール、アノードキャップ、ケーブル用ガラススリープ集束材、コピー機熱ロール用離型油(fuser Oil) | |
電力、ケーブル | ポリマー碍子、コイル等電気・電子部品絶縁コーティング、電気絶縁樹脂ワニス、絶縁コンパウンド/グリース、トランス油 | |
その他 | その他 | |
一般産業用 | 産業用、型取り | 工業用Oリング・パッキン、型取り用ゴム(型取り用母型) |
プラスチック、 化学製品、添加剤 |
ウレタンフォーム整泡剤、プラスチック添加剤(潤滑、離型、アンチブロッキング)、プラスチック成型用離型剤、樹脂改質 | |
その他 |
消泡剤(製造工程用)、石油・ガス掘削産業用消泡剤等、粉体処理(消火剤など)、ガラス繊維処理剤、ドライグクリーニング溶剤、熱媒油、 その他 |
|
パーソナル/ ライフスタイル |
ヘルス/ メディカルケア |
哺乳瓶乳首、おしやぶり、歯科用印象材、医療用カテーテル・バルーン、医療機器用ゴム部品(点滴用シール、パッキンなど)、医薬製造時合成反応用シリル化剤、コンタクトレンズ用シラン、創傷ケア |
パーソナルケア/ ホームケア |
ヘアケア、スキンケア、ファンデーション、メーキャップ用化粧品、制汗剤、デオドラント、シャンプー・リンス、コンディショナー、ヘアカラー、口紅、マニュキュア、ハンドクリーム、サンスクリーン、アフターシェープローション、アイライナー、バスソープ、家具用艶出し剤 | |
その他 | カーワックス、ガラス(ウインドシールド)撥水、その他 | |
輸送機械 | 自動車関連 | イグニッション(プラグ)ブーツ、コネクターシール(コネクター)、オイルシール、オイルフィルター用チェックバルブ、オイルパン・ベルトカバーガスケット(FIPG)、耐熱ホース、断熱フォームシート、エアバックコーティング、ウェザーストリップコーティング、プラスチックガラス用ハードコート、ゴム・タイヤ成型用離型剤、潤滑グリース、オートエレクトロニクス用保護コーティング・ポッティング・接着、ファンカップリング、ビスカスカップリング、ダンパー油 |
その他 | 航空機、電車、その他 | |
その他 |
接着剤/ コーティング |
塗料添加剤、耐候性塗料、耐熱性塗料、プラスチックレンズ用ハードコート |
紙/フイルム | 剥離紙用・フイルム離型剤(ラベル・粘着テープ)、感圧接着剤 | |
繊維/レザー | 繊維柔軟処理剤、繊維油剤(紡糸、縫製糸)、中綿処理剤 | |
その他 | シラン架橋ポリエチレン、炊飯器・ポット等のガスケッ卜、0-リング、パッキン、飲料自動販売機等チューブ、食品包装・容器プラスチック用離型剤、添加剤、食品消泡剤(豆腐、醤油、ジュース等)、ガラス瓶擦り傷マスキング、廃水処理用消泡剤、その他 |